2級講座 コーヒーでした
ティーコンシェルジュ2級講座、第3回目はコーヒーの産地特徴をしる。
今日は、3ヶ所のコーヒーを飲みました。
ブラジル、コスタリカ、タンザニア
3種類とも同じ焙煎度にして、よりおいしい飲み方でなく、それぞれの違いを確認。
なるほど味や香りが全く違うのですが、何が違う?と聞かれると表現は難しいものです。
講座では一般的な表現はお伝えできますが、味覚は人によって少しずつ違います。
ご自身の基準が大事なんですね。
次回は焙煎についてです。
まだまだコーヒーも奥深いです。
関連記事
日本橋三越本店内の三越カルチャーサロンにて、ティーウェリストによるセミナーを開催予定です。
日本橋三越本店内の三越カルチャーサロンにて、ティーウェリストによるセミナーを開催予定です。
【神戸校(田中先生)】お店がメディアに掲載されました!
神戸校の田中先生のお店「DISCIPLE DU BONHEUR」(神戸市中央区下山手通)がメディアに掲載されました。
御殿場校の受賞者4名が静岡新聞で紹介されました
一般社団法人ティーウェリスト協会が主催するブレンドコンテスト2025において、優秀な成績を収めた御殿場校の生徒さん4名が、このたび静岡新聞(2025年3月25日朝刊)に掲載されました。