ティーウェリストは、ハーブティー、紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーの飲料すべてを学んだスペシャリストの日本で唯一の資格です。

資格習得コース

ジュニアティーウェリスト養成講座

ご自身の美容・健康に役立てたい方
3時間でハーブティーや紅茶、緑茶、中国茶、コーヒーの基礎とティーウェリストの概要が学べます

人の体調は季節や朝昼晩などの時間帯によって変わります。
ジュニアティーウェリストの資格は洋服を着替えるようにハーブティーや日本茶、紅茶、中国茶、コーヒーをご自分の体調にあわせて使い分けるようになるための基礎を学びます。この養成講座はハーブティーやに緑茶、紅茶、中国茶、コーヒーの栽培方法、美味しい淹れ方、保存方法などハーブティーやお茶、コーヒーの知識が全くない方でも基礎からわかりやすく学べます。

ご自分はもちろん、身近な方への身体にいい飲み方や淹れ方など教える知識と技術も学べます。

3時間完結講座で終了時には修了証を発行いたします。オンラインでも受講が可能なので遠方の方でもお気軽にご参加いただけます。

講座時間:3時間 / 受講料:13,200円 / 試験なし

ご自身の美容・健康に役立てたい方に /  飲食や美容関連のお仕事の方に

学べる技術

ティーウェリストのカリキュラム

単位テーマ講義内容
1ティーウェリストの資格と学べること~ティーウェリストの資格と学べること~ 
2・日本茶、中国茶、紅茶、ハーブティー、コーヒーの概論と美味しい淹れ方
・お茶とは 
・日本茶の品質・製法と淹れ方 
日本茶、中国茶、紅茶、ハーブティー、コーヒーの概論と美味しい淹れ方、身体にいい飲み方を学びます。
日本茶の成分や産地、品質、製法による違いや成分や美味しさを引き出す淹れ方を学びます
<日本茶・ほうじ茶の淹れ方実践>
3中国茶の品質・製法と淹れ方中国茶の産地、品質、製法と成分や美味しさを引き出す淹れ方を学びます。
<台湾茶の淹れ方実践>
4紅茶の品質・製法と淹れ方紅茶の産地、品質、製法と成分や美味しさを引き出す淹れ方を学びます。
<インド紅茶の淹れ方実践>
5緑茶、中国茶、紅茶に含まれる成分と効能世界のお茶に含まれる成分と効能について学びます。
6・ハーブティーとは/ハーブティーの品質・製法と淹れ方
・ハーブティーに含まれる代表的な成分と効能
・部位による淹れ方
ハーブティーの基礎知識と産地、品質、製法と成分や美味しさを引き出す淹れ方を学びます。ハーブティーに含まれる代表的な成分と効能を学びます
<ハーブの部位による淹れ方実践>
7コーヒーとはコーヒーの産地、品質、製法、成分や美味しさを引き出す淹れ方を学びます。
8その他、関係法令についてハーブティーや緑茶、中国茶、紅茶、コーヒーの食品として賞味期限などや関係法令、有機栽培について学びます。

ティーウェリスト養成講座

ハーブティー、緑茶、中国茶、紅茶、コーヒーの基礎をしっかり学びたい方
終了後はご自身で協会認定のお稽古教室が開設可能に。
(別途 協会と契約有)

50種類以上のハーブティーや緑茶、中国は、紅茶、コーヒーと飲料すべてを実践で淹れながら正しいアロマ(香り)、フレーバー(味わい)を学びプロとしての基礎的な表現も学びます。成分を引き出す美味しい淹れ方や身体にいい飲み方、ハーブティーや緑茶、紅茶、中国茶、コーヒーに含まれる栄養成分や効能効果、そして食文化の基礎である料理やスイーツに合うティーも実践でスイーツとのマリアージュを学びます。終了後はご自分で独立し、お稽古教室を開業することができます。またホテルやレストラン、エステサロンなどティーやコーヒーに関わるお仕事の方にも役立ちます。実技と試験の単位以外はオンライン受講も可能なため、遠方の方もお気軽にご参加いただけます。

講座時間:14時間 / 受講料:73,700円 / 試験あり

ハーブティー、緑茶、中国茶、紅茶、コーヒーの基礎をしっかり学びたい方に修了後はご自身でお稽古教室が開設可能に

学べる技術

カリキュラム

単位テーマ講義内容
1人間と水分、ティーを飲むということ身体にとっての水分の過不足による健康への影響とその大まかな効能を学びます。また世界の代表的なお茶とハーブティーを3種類淹れ、基本的な淹れ方、身体にいい飲み方を学びます。
2コーヒーの基礎知識、目的にあった美味しい淹れ方、コーヒーの効能コーヒーの生産方法による香り、味の違い、製造方法、焙煎による香り味の違い、挽き方による香りや味の違い、抽出方法による香りや味の違いを学びます。ティーウェリストではペーパードリップで香りや味を引き出す美味しい淹れ方を世界の代表的なコーヒー2種類を使って実践で淹れ方の技術を学びます。またコーヒーに含まれる成分の身体への効能効果を学びます。
3茶の基礎知識、日本茶、中国茶の淹れ方日本茶、中国茶の生産方法、産地の特徴、美味しく味や成分を引き出す淹れ方を学びます。この単位では日本と世界の代表的な緑茶2種類の淹れ方の技術と本来の香り、味わいを引き出す淹れ方を学びます。中国茶でも代表的な台湾茶、中国茶の発酵度合の違う高級茶3種類の香りと味わいを引き出す淹れ方を学びます。
4紅茶の栽培方法、等級とグレードの違い、美味しい淹れ方、紅茶の効能
ハーブティーの基礎、ハーブティーに含まれている抗酸化作用や効果効能、成分を引き出す美味しい淹れ方
紅茶の生産方法、産地の特徴を学びます。また世界の代表的な3種類の紅茶の違いを学び美味しく味や成分を引き出す淹れ方を学びます。茶に含まれている栄養成分や身体への作用を学びます。
ハーブティーの基礎や部位による違い、生産方法、グレードによる違い、効能を引き出す淹れ方を学びます。
5風邪予防や免疫力アップにいいハーブティー消化器系、皮膚、疲労回復にいい15種類のハーブティーを淹れながら、ハーブティーの香り、味わい、効能効果にについて実践で学びます。
6副交感神経、生活習慣病予防にいいハーブティー精神神経系に役立つハーブティーや生活習慣病予防にいい15種類のハーブティーを淹れながらハーブティーの香り、味わい、効能効果について実践で学びます。
7世界の飲料と食文化の基礎、及びティーとスイーツのマリアージュを学ぶ。ティーセラピーで自分にあったブレンドティーを作る世界のおおまかな食文化と飲料の関係を学び、飲料の役割も学びます。また3種類のスイーツの特徴にあわせて3種類の香りや味わいの違うティーとスイーツを飲み食べ比べて実践で五感と美味しさについて学びます。さらにティーセラピーで自分にあったブレンドをこれまで学んだすべてのハーブティーやお茶をつかってオリジナルブレンドティーを作成します。

シニアティーウェリスト養成講座

専門的な知識をふかめたい方に。
ご自分やほかの方の体質や食事、スイーツにあったブレンドティーやブレンドコーヒーを作りだすことができます。

ティーウェリストで学んだ50種類に加えさらに約30種類の上級用ハーブティーや緑茶、中国茶、紅茶、コーヒーを学びます。果物や野菜には含まれておらず、ハーブティーやお茶、コーヒーにだけ含まれている栄養成分や機能性成分の身体に対する効果効能、抽出方法(淹れ方)による成分の違いを学びそれらを引き出す技術を身に着けます。その上で世界の飲料文化で代表的なチャイティーやモロッコのミントティー、ロシア紅茶など世界のアレンジティーやアレンジコーヒーなど深い知識も学びます。シニアティーウェリストでは身体の機能や働きについて学び、栄養学も学びます。私たちの身体のしくみや機能など医学の基本を学ぶことで何が原因で病気になるのかなどを知り、ハーブティーやお茶、コーヒーで予防する知識を身に着けます。そしてそれぞれのハーブティーや日本茶、紅茶、中国茶、コーヒーの香り、味、成分を覚え、どのようにブレンドしたら、あるいは何の食事と併せたら効果的かなどを考えたブレンドを設計することができます。これは肉や魚や野菜の特長を学び、調理方法によって美味しさと栄養成分の両方を活かした料理ができるプロの調理師と同じと考えるとわかりやすいと思います。

シニアティーウェリストでは水についても詳しく学びます。水質による影響によって抽出された成分や美味しさの違いも学びます。ご自身のビジネスにおいてオリジナルブレンドの製品を作る際に必要な法令などもさらに広く深く学びます。シニアティーウェリストでは以上のようなことを学び、知識と技術を身に着けることでご自分はもちろん周りのかたに食事や体質、好み、症状にあわせて最適なブレンドを作り出すことができます。
修了後は認定校やお稽古教室、また講師活動などで独立開業されたり、メニュー開発や世界のハーブティーやお茶、コーヒーを使った個性的なサービスをプラスすることができます。

講座時間:32時間 / 受講料:175,450円 / 試験あり

専門的な知識を深めたい方、ハーブティーやお茶、コーヒーのビジネスに役立てたい方に

学べる技術

シニアティーウェリストのカリキュラム

単位テーマ講座内容
1水の知識と水質による香り、味、成分の違い        水道水、軟水、中硬水、硬水などの違いを知り、実際に水、ハーブティー、紅茶などをそれぞれの違う水質で淹れて成分による香りや味の違いを知るため、9種類の飲み比べを行います。また水質による成分や香り、味の影響を学びます
2栄養学とハーブティー、お茶、コーヒーの機能性成分食品に含まれている栄養成分の基礎とそれらの機能や過不足による身体への影響を学びます。またハーブティー、お茶、コーヒーのフィトケミカル(機能性成分)を学びます。
3ハーブティー、緑茶、中国茶、紅茶、コーヒーの関係法規、食品表示の知識ハーブティーや緑茶、中国茶、紅茶、コーヒーは異なる成り立ちの飲料のため、法令や表示方法が違います。それらにに関わる関係法規や表示方法について学びます。
4緑茶の化学成分と香り、味、生育環境や収穫期による香り、味の違い緑茶の栄養成分や香気成分について学び栄養成分の引き出す淹れ方や温度による違いを学びます。緑茶の産地の違い、温度による違いで6種類の緑茶を飲み比べます。
5中国茶の化学成分と香り、味、産地や生育環境や収穫期による香り、味の違い中国茶の栄養成分や香気成分について学び栄養成分の引き出す淹れ方や温度による違いを学びます。中国茶の産地による違い、温度による違いで7種類の高級中国茶を飲み比べます。
6紅茶の化学成分と香り、味、産地や生育環境や収穫期による香り、味の違い
緑茶、中国茶、紅茶のグレードや目的に適した道具とは
紅茶の栄養成分や香気成分について学び栄養成分の引き出す淹れ方や温度による違いを学びます。紅茶の産地の違い、温度による違いで6種類の紅茶を飲み比べます。緑茶、中国茶、紅茶のお茶の目的に適した道具も学びます。
7コーヒーに含まれる成分と香り、味の違い
産地による香り、味の違い
コーヒーのブレンド方法
コーヒー豆(生豆と焙煎豆)に含まれている栄養成分、生豆のもつ特徴、収穫時期によっての味の違い、それらによる価格の違いを学びます。3種類の産地の違うコーヒーを淹れて、香り、味を飲み比べます。さらに豆の挽き方による香りや味わい、成分の違いを知るため道具の違う2種類の挽き方でドリップ式で抽出しその違いと目的も学びます。シングルコーヒーのブレンドも学びます。
8コーヒーの抽出方法による成分、香り、味の違い
世界のコーヒーの違い
焙煎による香り、味の違い

コーヒーの化学成分を知り、焙煎の違う3種類を飲み比べ、その香り、味、成分の違いを学びます。コーヒーの抽出する道具による成分、香り、味の違いを知るため、フレンチプレス式、ドリップ式と淹れ成分、香り、味の違いを学びます。
9ハーブティーの化学成分と香り、味ハーブティーに含まれている化学成分を学び、香りや味わいで化学成分の違いがわかる知識と技術を身に着けます。代表的な化学成分が含まれているハーブティーの7種類を飲み比べて覚えます。
0ハーブティーの化学成分と香り、味Ⅱハーブティーやお茶、コーヒーに含まれているアロマや味に影響する成分を知り、専門性の高いハーブティーをシングルティーでも学びます。5種類のハーブティーを学びその機能も学びます。また飲んではいけないハーブティーや注意する成分なども学びます。
11ブレンドティー基礎と美味しい香り、味わいのあるブレンドティーの作り方ハーブティーの栄養成分や効能を生かしたブレンドとは何かを知り、味、香りのバランスを考えたブレンドをテーマに沿ってなんども作成し、ブレンドの設計方法を身に着けます。
12ホリスティックアプローチによるブレンドティーの作成する技術と知識を学ぶホリスティックアプローチ(総合的)にどのような症状を改善したいのか、どのような目的でハーブティーを飲みたいのか、どんな食事やスイーツにあわせてブレンドティーを作成するのかなど、これまで学んだことを総合的に考え、栄養成分や効能を生かしたブレンドを学びます。そして香り、味のバランスを考えたブレンドを何度も作成し、練習します。
13世界の飲食文化と季節に合うバリエーションコーヒー世界の飲食文化と季節にあうバリエーションコーヒーを知ります。そしてバリエーションコーヒーを実践で作り、技術を身に着けます。
14世界の食文化や料理にあわせたブレンドティーの作成洋食料理、中華料理の特徴と含まれる栄養成分と不足する栄養成分を知り、それらに相性のよいブレンドティーを作成します。
15世界の飲食文化と季節に合うバリエーションティーさまざまな世界の紅茶やお茶のバリエーションティーを学びます。また季節に合うバリエーションティーも学び実践で作り、技術を身に着けます。
16世界の食文化や料理にあわせたブレンドティーの作成Ⅱ日本料理、フランス料理の特徴と含まれる栄養成分と不足する栄養成分を知り、それらに相性のいいブレンドティーの作成をします。

マスターティーウェリスト養成講座

ハーブティーや日本茶、紅茶、中国茶、そしてコーヒーを使用した専門家としての知識と技術を身に着け
コンサルティング業務を行いたい方、飲料のスペシャリストとして活躍したい方に。

本当の「健康」とは何か?あらためてどうしたら本当の健康になれるかというと、医学だけではなく、経済や文化、宗教などにも大きく影響を受けていることがわかります。そして私たちの「健康」には一人ひとりが感じる「美味しさ」も大きく影響しています。マスターティーウェリストでは世界のさまざまな国や地方の考え方や価値観の違いを知り、いろいろな観点からの産地事情、収穫方法、生産方法などの違いや飲食文化の違いも学ぶことで、例えば同じハーブティーでも国や個人によっても全く違う使い方や感じ方があることも学んでいただきます。
具体的にはハーブティー、日本茶、紅茶、中国茶、コーヒーの栄養学、そして医学、世界の民間療法を学び年齢、性別、体質、食生活、好み、症状にあわせてさまざまなブレンドティーを作りだすことができます。また世界のさまざまな食文化を学び、飲料との最適な組み合わせや、個人の体調不良、さまざまな症状にあわせたブレンドを実践で多数経験して五感を生かしスキルを身に着けていきます。

最終的には一人ひとりの好み、体調にあわせてティーセラピーを行いオーダーメイドにてオリジナルブレンドを作成できるような知識と技術を身に着けます。
修了後は認定校として活躍できることはもちろん食品業界、美容業界、アパレル業界やインテリア業界など近年、オリジナルのブランドを立ち上げる会社も増えてきており、さまざまな業界の開発や企画、コンサルティング業務にも役立ちます。

講座時間:64時間 / 受講料:419,650円 / 試験あり

ハーブティーからお茶、コーヒーまですべての飲料を使い分けられる専門家としての知識と技能を身につけたい方に

学べる技術

カリキュラム

マスターティーウェリストのカリキュラム

単位テーマ講義内容
1世界の自然療法、代替医療について学ぶさまざまな世界の民間療法、自然療法、代替医療について学びます。自然療法や代替医療の大まかな区分や健康に対するアプローチ方法を学び、その違いを知ります。
2自然療法について学ぶⅡ(アーユルヴェーダブレンドの実践)さまざまな世界の民間療法、自然療法や医学、栄養学の歴史を学び、それぞれの国の考え方も学びます。さらにインドのアーユルヴェーダの思想とその体質にあわせたブレンドティーを作成します。
3
世界の料理にあったブレンドティー作り~スペイン、イギリス、ドイツ料理~スペイン・ドイツ・イギリスの食文化を学び、それぞれの国のコース料理、スイーツにあったブレンドティーを作ります。
4世界の医学の歴史世界の医学の歴史を学び、自然医療・代替医療・西洋医学についてを学びます。
5
世界の料理にあったブレンドティー作り~イタリア料理~イタリアの食文化を学び、イタリアのコース料理、スイーツにあったブレンドティーを作ります。
6私たちの身体のしくみⅠ身体のしくみや各機能について詳しく学びます。消化器系、呼吸器系について学びます。
7私たちの身体のしくみⅡ循環器系、生体リズム(睡眠含む)、細胞や血液、代謝機能について学びます。
8私たちの身体のしくみⅢホルモン、自律神経や脳、五感の働きについて学びます。
9世界の料理にあったブレンドティー作り~アメリカ料理アメリカの食文化を学び、アメリカのコース料理、スイーツにあったブレンドティーを作ります。
10コーヒーの焙煎による成分変化と栄養コーヒー生豆から好きな産地のコーヒーを選び、手焙煎の実践を行います。焙煎の化学、焙煎による栄養成分変化、抽出の化学を学びます。挽き方や抽出、ブレンドによる成分や香り、味の違いを知りその上でオリジナルブレンドコーヒーを作ります。
11
コーヒーの道具による味の違いコーヒーの道具や器具による香り、味、成分の違いを学び、最適な道具を使えるようになります。
12コーヒーのバリエーション、品種、貿易世界で飲まれているさまざまなコーヒーの飲み方をバリエーションコーヒーを作りながら五感で覚えます。
13世界の料理にあったブレンドティー作り~アフリカ・オセアニア料理アフリカ・オセアニアなどの代表的な食文化を学び、コース料理、スイーツにあったブレンドティーを作ります。
14
ティーやコーヒーが血となり肉となるまでの仕組みと身体への影響ティーやコーヒーが血となり、肉となるまでの仕組みと成分による身体への影響(フードケミカルバイオロジー)
15
嗅覚、香気成分、香料について香気成分や匂いの感じ方、味覚、添加物の香料などによる影響についても学びます。
16
香り、味、栄養成分の劣化による影響保存方法、貿易、物流などによる香り、味、成分がどのように変化や影響を受けるかを学びます。
17世界の料理にあったブレンドティー作り~フランス料理フランスの食文化を学び、コース料理、スイーツにあったブレンドティーを作ります。
18茶の種類や栽培状況、グレードによる成分の違いと世界の緑茶の飲み比べ緑茶の種類や栽培状況、グレードによる成分の違いを世界の緑茶の飲み比べて学びます。
19
茶の栽培状況、品質と成分の関係及び中国茶の飲み比べ中国茶の種類や栽培状況、グレードによる成分の違いを世界の中国茶の飲み比べて学びます。
20茶の歴史、製造の工程及び世界の紅茶の飲み比べ紅茶の種類や栽培状況、グレードによる成分の違いを世界の紅茶の飲み比べて学びます。
21茶道具による香り、味の違い日本茶、紅茶、中国茶など茶道具によって香り、味が変わることを学び最適なものを使えるようになります。
22
世界の料理にあったブレンドティー作り~アジア料理アジア(インド・タイ・インドネシア・シンガポール・ベトナム)の食文化を学び、コース料理、スイーツにあったブレンドティーを作ります。
23人間の健康と薬用植物との関わりお茶やコーヒーの機能性成分が与える健康への影響と効果
24ハーブの種類、栽培状況、グレードによる成分の違いとその影響ハーブティーの種類、グレード、製造方法による香り、味、成分の違いを学びます。
25
世界の食文化を学び料理、スイーツにあったブレンドティー作り~中国・韓国編中国・韓国の食文化を学び、コース料理、スイーツにあったブレンドティーを作ります。
26世界の料理にあったブレンドティー作り~トルコ料理・ロシア料理ロシア・トルコの食文化を学び、コース料理、スイーツにあったブレンドティーを作ります。
27食生活、体質から見たホリスティックなブレンドティーを作る~赤ちゃん・子供編赤ちゃん・子供に必要な栄養や食生活、体質にあったホリスティックなブレンドティーを作ります。
28食生活、体質から見たホリスティックなブレンドティーを作る~成長期・成人編ジュニア・成長期に必要な栄養や食生活、体質にあったホリスティックなブレンドティーを作ります。
29食生活、体質から見たホリスティックなブレンドティーを作る~成人編成人に必要な栄養や食生活、体質にあったホリスティックなブレンドティーを作ります。
30
世界の料理にあったブレンドティー作り~日本料理日本の食文化を学び、コース料理、スイーツにあったブレンドティーを作ります。
31身体のさまざまな症状に合わせたブレンドティーを作る身体のさまざまな症状の原因や食生活などから最適な香り、味、成分を含むブレンドティーを作ります。
32オーダーメイドティーセラピー ~1級試験対策~ひとりひとりの症状や好みに合わせたブレンドティー作りの実践を行います。

関連記事

月謝制 ハーブティーブレンドレッスンコース

月謝制 ハーブティーブレンドレッスンコースの画像

月謝制コース

ティーウェリストのお稽古コースのなかで月謝制のハーブティーブレンドレッスンコースは月に2回、定額で毎月、世界のいろいろなハーブティーを楽しく学びブレンドティーの作品づくりをするコースです。

ハーブティー、紅茶、緑茶、コーヒー、中国茶を使ったティーセラピーのライセンス資格取得講座

ハーブティー、紅茶、緑茶、コーヒー、中国茶を使ったティーセラピーのライセンス資格取得講座の画像

ライセンス資格習得コース

「ティーウェリスト協会」は、一人ひとりの「幸せ」と「健康」を願いハーブティー、紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーを通じてその実現を目指すスペシャリスト「ティーウェリスト」を育成している唯一の協会です。

独立開業・講師向けコースはビジネスに必要な5つのスキルを学ぶ講座です。

独立開業・講師向けコースはビジネスに必要な5つのスキルを学ぶ講座です。の画像

独立開業・講師向けコース

営業職、プレゼンが必要な方、またリスキリングしたい方、塾、サロン、カフェなど人を使っている店長やオーナーなどさまざまな業種に際し、指導者としての基本スキルに加え、接客や営業など仕事上でのプレゼンテーションやコミュニケーション、そして人間力のスキルアップの向上に役立つ講座です。