ティーコンシェルジュの方には、いろいろな職業の方がいらっしゃいます。
仕事関係だけでは知り合えない人もいたり、
自分の交友関係だけではお話すら出来ないであろう人がいたり。
いつも、縁てすごいなあ、と思っています。
さて、今日はそのなかで、パン教室をされているティーコンシェルジュさんの教室に参加しました。
普段は材料を投入すると4時間後に出来上がる機械まかせです。
それでも、今まではおいしいと思ってましたが・・・
手作りパンは、目からウロコのおいしさでした。
なによりパンをこねたり丸めたりは、楽しい!!!
とても良い体験をさせていただきました。
さて、家で続けられるか・・・・ですが、ひとつ自分の引き出しが増えました。
ティータイムはココロを落ち着け、豊かな生活に!
と常々言ってましたが、料理だってなんだって、楽しむことはココロを豊かにしてくれますね。
左の生地が→右のパンに!なるほど、パン屋さんでみるこの形はこうやって出来ていたのか。
関連記事
日本橋三越本店内の三越カルチャーサロンにて、ティーウェリストによるセミナーを開催予定です。
日本橋三越本店内の三越カルチャーサロンにて、ティーウェリストによるセミナーを開催予定です。
日本橋三越本店内の三越カルチャーサロンにて、ティーウェリストによるセミナーを開催予定です。
日本橋三越本店内の三越カルチャーサロンにて、ティーウェリストによるセミナーを開催予定です。
泉パークタウンカルチャーセンター(仙台市)にてティーウェリスト養成講座が開催されます。
宮城県仙台市泉パークタウンカルチャーセンターにて、ティーウェリスト養成講座が開催されます。