日本ティーコンシェルジュ協会公式ブログこれからの暑い時期におすすめのドリンク♪エルダーフラワー

これからの暑い時期におすすめのドリンク♪

夏におすすめのハーブティーとして

今日は「有機エルダーフラワー」をご紹介します♪

 

エルダーフラワーは春に白い花をつける

ヨーロッパが原産の落葉低木です。

 

ヨーロッパでは特に喉の痛みを取り除く

風邪薬のように利用されてきました。

生活の中にハーブティーが浸透しているのが

わかりますね!

 

ティーとして飲むと、ティーポットの中で

白い花がゆらゆらと揺れるので、

見ているだけでもとても癒されます。

 

香りはマスカットのような甘い香りで

夏にはこのエルダーフラワーを濃いめに抽出して

お砂糖を入れたコーディアルを作ることがおすすめです♪

炭酸やお水で割って飲むと、

エルダーフラワーの甘い香りがふわっと香る

夏にぴったりのドリンクになります。

 

炭酸で割ると食前酒のようにもなりますので、

大人の方にもおすすめですよ♪

 

是非みなさんもお試しになってみてくださいね!

 

 


濃いめに抽出してアイスティーでもおいしいですよ♪

白いお花がゆらゆら揺れる可愛いハーブティです♪

関連記事

ティーウェリストが教える血液サラサラになるルチンが豊富に含まれている「まるごと韃靼蕎麦茶」

ティーウェリストが教える血液サラサラになるルチンが豊富に含まれている「まるごと韃靼蕎麦茶」の画像

脳や心臓の疾患になりやすい厳寒期にはルチンが豊富な韃靼そば茶で身体づくりがおすすめ

ハーブティーやお茶、コーヒーのスペシャリスト、ティーウェリストが教える「血液サラサラになることで知られているポリフェノールの一種、ルチン豊富なまるごと韃靼蕎麦茶」のご案内。牛乳と混ぜるだけで手軽に飲める粉末韃靼蕎麦茶です。お子様から高齢者でもノンカフェインで有機栽培原料の韃靼蕎麦茶なので安心です。

ティーウェリストの年末年始、お年賀、自分へのご褒美のリラックスハーブティー「有機黒文字煎茶」

ティーウェリストの年末年始、お年賀、自分へのご褒美のリラックスハーブティー「有機黒文字煎茶」の画像

年末年始には、お年賀にも自分へのご褒美にもリラックスする香りのブレンドティーがおすすめ

ハーブティー、紅茶、緑茶、中国茶、コーヒーの美味しさと成分について

ハーブティー、紅茶、緑茶、中国茶、コーヒーの美味しさと成分についての画像

ハーブティーやお茶、コーヒーの美味しさと成分の違いについて

世界のハーブティーや紅茶、緑茶、中国茶、コーヒーの美味しさと成分の違いについてご案内します