3級養成講座スタートしました。
11月1日からティーコンシェルジュ3級養成講座がスタートしました。
今回は、日曜日4回にまとめた講座で、遠くからの生徒さんもいらっしゃいます。
第1回目は、コーヒーとお茶について
焙煎したばかりの豆でしっかりと抽出したコーヒーを味わっていただいた後、
みなさんにも入れていただくと・・・
淹れる人によって味が違います。条件の違いは人だけ。
これをティーコンシェルジュ的に成分に置き換えると、
ほんの少しの成分バランスの違いだけなのに、味ははっきり違う。
人の味覚とはなんと繊細なのでしょう。
お茶の時間は、緑茶、白茶、青茶、紅茶をテイスティングしました。
同じ植物なのに味も見た目も香りも全く違う。
やっぱり成分量にしてみれば、ちょっとした違いなのに・・・
人の味覚のすごさを改めて感じました。
関連記事
【神戸校(田中先生)】お店がメディアに掲載されました!
神戸校の田中先生のお店「DISCIPLE DU BONHEUR」(神戸市中央区下山手通)がメディアに掲載されました。
御殿場校の受賞者4名が静岡新聞で紹介されました
一般社団法人ティーウェリスト協会が主催するブレンドコンテスト2025において、優秀な成績を収めた御殿場校の生徒さん4名が、このたび静岡新聞(2025年3月25日朝刊)に掲載されました。
御殿場校のブレンドコンテスト2025優勝者がFMに出演!
4月2日8時15分~ブレンドコンテスト2025の優勝者2名(ティーウェリスト部門・一般部門)の方が、地元のラジオFM御殿場にご出演されます。