2級講座が始まりました(2009年)。
今日から2級講座がはじまりました。
汐留のイタリア街の中にある、
住まいの提供型ショウルームを併設した
イタリアンカフェ「アーキテクトカフェ」の中の、
キッチンのショールームををお借りしました。
ショールームといっても、実際に使える家電が設置された
システムキッチンで、料理教室ができそうです。
そもそもここを借りるいきさつは、水道と湯沸しがついた、
つまりキッチンで講座がしたい。ということからでした。
沸騰したお湯を使いましょう、湯冷ましして使いましょう、
と口で言ってはいますが、実際は奥から出されたお湯を使う、
臨場感がないなあ、と思っていたからです。
とは言いつつも、キッチンでの講座が初めてで、ちょっとあたふた・・・
生徒さんも始めての場所でちょっと緊張気味・・・
講座が進むにつれ、生徒さんの緊張もほぐれ、
和やかに第1回目は終了しました。
来週はキッチンをもっと使い切ってやる!と心に決めました。
生徒さんたち、期待していてください。
アーキテクトカフェ汐留店のキッチンルーム
http://www.architectcafe.com/shop/shiodome/scene07.html
関連記事
御殿場校の受賞者4名が静岡新聞で紹介されました
一般社団法人ティーウェリスト協会が主催するブレンドコンテスト2025において、優秀な成績を収めた御殿場校の生徒さん4名が、このたび静岡新聞(2025年3月25日朝刊)に掲載されました。
御殿場校のブレンドコンテスト2025優勝者がFMに出演!
4月2日8時15分~ブレンドコンテスト2025の優勝者2名(ティーウェリスト部門・一般部門)の方が、地元のラジオFM御殿場にご出演されます。
中国茶会が長良川うかいミュージアム(岐阜市)で開催
【岐阜西濃校(竹中先生)】5月開催!「季節を愛でる中国茶会 春うらら」
「季節を愛でる中国茶会 春うらら」5月に開催予定です岐阜県 長良川うかいミュージアムが開催する「中国茶会」に、ティーウェリスト協会マスターティーウェリストであり、中国政府公認茶藝師でもある岐...