2級講座が始まりました。

2級講座が始まりました(2009年)。

今日から2級講座がはじまりました。

汐留のイタリア街の中にある、

住まいの提供型ショウルームを併設した

イタリアンカフェ「アーキテクトカフェ」の中の、

キッチンのショールームををお借りしました。

ショールームといっても、実際に使える家電が設置された

システムキッチンで、料理教室ができそうです。

そもそもここを借りるいきさつは、水道と湯沸しがついた、

つまりキッチンで講座がしたい。ということからでした。

沸騰したお湯を使いましょう、湯冷ましして使いましょう、

と口で言ってはいますが、実際は奥から出されたお湯を使う、

臨場感がないなあ、と思っていたからです。

とは言いつつも、キッチンでの講座が初めてで、ちょっとあたふた・・・
生徒さんも始めての場所でちょっと緊張気味・・・

講座が進むにつれ、生徒さんの緊張もほぐれ、

和やかに第1回目は終了しました。

来週はキッチンをもっと使い切ってやる!と心に決めました。
生徒さんたち、期待していてください。

アーキテクトカフェ汐留店のキッチンルーム
http://www.architectcafe.com/shop/shiodome/scene07.html

関連記事

ティーウェリストによる三越カルチャーサロンのコーヒー講座「道具で異なるコーヒーの味わい お土産付き」

ティーウェリストによる三越カルチャーサロンのコーヒー講座「道具で異なるコーヒーの味わい お土産付き」の画像

ティーウェリストによる三越カルチャーサロンのコーヒー講座「道具で異なるコーヒーの味わい お土産付き」

ティーウェリストによる三越カルチャーサロンのコーヒー講座を行います。テーマは「道具で異なるコーヒーの味わい」です。お土産のコーヒーもついてますのでご自宅で振り返り美味しいコーヒーをさらに愉しんでいただける講座です。

ティーウェリストによる三越カルチャーサロンの1日講座「魅惑のハーブティー 春を彩るティーを学ぶ お土産付き」

ティーウェリストによる三越カルチャーサロンの1日講座「魅惑のハーブティー 春を彩るティーを学ぶ お土産付き」の画像

ティーウェリストによる三越カルチャーサロンの1日講座「魅惑のハーブティー 春を彩るティーを学ぶ お土産付き」

ティーウェリストによる三越カルチャーサロンの1日講座をご案内いたします。テーマは「魅惑のハーブティー 春を彩るティーを学ぶ」です。お土産もついたお値打ちのある講座です。

ハーブティーの資格、紅茶の資格、コーヒーの資格を発行、養成するティーウェリスト協会

ハーブティーの資格、紅茶の資格、コーヒーの資格を発行、養成するティーウェリスト協会の画像

当協会を装う不審なメールにご注意ください!

ティーウェリスト協会を装い、不特定多数のお客様に不審なメールが届いております。ティーウェリストを装ったメールでも、アドレスが違うことや送信元を必ずご確認ください。