2級講座 カウンセリング

2級講座 カウンセリング

本日の2級講座は、カウンセリング。

ハーブティーのカウンセリングって何をするの?

なんだか診断みたいですが、

相手と話すことで、相手の雰囲気や今の状態、好みを知ることが大切です。

ハーブティーは、長く飲んでいると、「あれ?私最近元気かも・・・?」

とうっすら気付くものだから、まずくても、飽きてしまってもだめです。

相手がおいしいと思うものがブレンドできることが第一条件です。

半年も一緒に講座をしていると、

クラスの人の好みやキャラクターを良くご存知のようで、

カウンセリング相手が好みそうなハーブティーを作っていらっしゃいました。

50種ほどあるハーブを他人にあわせて使うことができる。

みなさんすごいです。

関連記事

日本橋三越本店内の三越カルチャーサロンにて、ティーウェリストによるセミナーを開催予定です。

日本橋三越本店内の三越カルチャーサロンにて、ティーウェリストによるセミナーを開催予定です。の画像

三越カルチャーサロン夏号のお知らせ

日本橋三越本店内の三越カルチャーサロンにて、ティーウェリストによるセミナーを開催予定です。

【神戸校(田中先生)】お店がメディアに掲載されました!

【神戸校(田中先生)】お店がメディアに掲載されました!の画像

【神戸校(田中先生)】お店がメディアに掲載されました!

神戸校の田中先生のお店「DISCIPLE DU BONHEUR」(神戸市中央区下山手通)がメディアに掲載されました。

御殿場校の受賞者4名が静岡新聞で紹介されました

御殿場校の受賞者4名が静岡新聞で紹介されましたの画像

御殿場校の受賞者4名が静岡新聞で紹介されました

一般社団法人ティーウェリスト協会が主催するブレンドコンテスト2025において、優秀な成績を収めた御殿場校の生徒さん4名が、このたび静岡新聞(2025年3月25日朝刊)に掲載されました。