ティーコンシェルジュお稽古教室 中級1月の講座を開講!
1月23日 今年の中級お稽古教室のテーマは
「バレンタインに向けたチョコレートを使った本格カフェモカ」の作り方を学びます。
中級コースは初級コースで学んだ
「ハーブティー、日本茶、紅茶、中国茶、コーヒー」の
美味しい淹れ方、身体にいい飲み方、
季節にあったハーブティーやブレンドの方法などを
ベースにさまざまなアレンジハーブティーやティーソーダなどを
作っていく楽しい教室です。
昨日のカフェモカでは、チョコレートと混ぜたときに
相性のいいコーヒーと悪いコーヒーをあることを学びながら
まずは本格ハンドドリップの正しい淹れ方を学びます。
コーヒーは、ドリッパーとフィルターが同じメーカーで
フィルターのセットの仕方がポイントです。
そしてドリップの仕方。
美味しいコーヒーを淹れるコツを
ティーコンシェルジュの講師が
一緒に淹れながら教えていきます。
溶かしたチョコレートとコーヒーを
淹れたものです。
最後に生クリームと削ったチョコレートを
のせて「カフェモカ」の完成です!
大人の男性には食べるチョコより
たまにはこんなカフェモカをプレゼントしても
素敵ですね。。。
関連記事
ティーウェリストによる三越カルチャーサロンのコーヒー講座「道具で異なるコーヒーの味わい お土産付き」
ティーウェリストによる三越カルチャーサロンのコーヒー講座「道具で異なるコーヒーの味わい お土産付き」
ティーウェリストによる三越カルチャーサロンのコーヒー講座を行います。テーマは「道具で異なるコーヒーの味わい」です。お土産のコーヒーもついてますのでご自宅で振り返り美味しいコーヒーをさらに愉しんでいただける講座です。
ティーウェリストによる三越カルチャーサロンの1日講座「魅惑のハーブティー 春を彩るティーを学ぶ お土産付き」
ティーウェリストによる三越カルチャーサロンの1日講座「魅惑のハーブティー 春を彩るティーを学ぶ お土産付き」
ティーウェリストによる三越カルチャーサロンの1日講座をご案内いたします。テーマは「魅惑のハーブティー 春を彩るティーを学ぶ」です。お土産もついたお値打ちのある講座です。
ハーブティーの資格、紅茶の資格、コーヒーの資格を発行、養成するティーウェリスト協会
ティーウェリスト協会を装い、不特定多数のお客様に不審なメールが届いております。ティーウェリストを装ったメールでも、アドレスが違うことや送信元を必ずご確認ください。